- トップ
- 企業・教材・サービス
- エクシード、制御に特化したロボット講座をパッケージ化
2018年4月24日
エクシード、制御に特化したロボット講座をパッケージ化
エクシードは、「Tech for elementary」(TFE)で提供している既存のロボットプログラミングコースに「Thymio」「Neuron」などの新規コースを加え、パッケージ化して提供していく計画であると発表した。
同社ではロボット本体のレンタルサービス、市販の低価格なロボットを使ったプログラミング制御のカリキュラム、「Thymio」を使ったテキストプログラミング制御のカリキュラムなどを提供することで、ロボット教室(ロボットプログラミング教室を含む)が抱える様々な課題が解決できると考え、今回、講座のパッケージ化をすることにしたという。
パッケージ化で、ロボット本体のレンタルにより、教室と保護者双方の経済的負担が軽減されるほか、オリジナルカリキュラムで市販の低価格のロボットを教具化、集客ツール化できる。
また、同社独占販売「Thymio」のテキストプログラミングのオリジナルカリキュラムで他教室と差別化でき、映像授業化で講師負担を軽減し、生徒の常時受入れ・受講が可能になる。
さらに、初期費用・維持費用が無料で利用できる(TFEにFC加盟の場合で、非加盟の場合は別途有料)。
TFEは映像授業をベースとしたプログラミング教室をFC展開しており、事業開始後約2年の現在、全国で200校以上の教室を開講。加盟者は学習塾、パソコン教室、英会話教室、ロボット教室のような既存教室だけでなく、主婦や高齢者、フリーのエンジニアが自宅で開講するケースなどもある。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)