- トップ
- 企業・教材・サービス
- レノボ、Daydream対応スタンドアロン型VRヘッドセットを発売
2018年4月25日
レノボ、Daydream対応スタンドアロン型VRヘッドセットを発売
レノボ・ジャパンは24日、スタンドアロン型VRヘッドセット「Lenovo Mirage Solo with Daydream」、3D映像の撮影共有ができる「Lenovo Mirage Camera with Daydream」を発売した。
「Mirage Solo」はスタンドアロン型でDaydream対応のVRヘッドセット。Googleのインサイドアウト式モーショントラッキング技術WorldSenseを搭載し、ヘッドセット単独でもリアルな動きを実現する。豊富なDaydream対応のゲームや動画などのコンテンツに加え、Googleサービスとの連携によってGoogleフォトやYouTubeのVRコンテンツを簡単に楽しむことができる。
これまでのVRは、高性能なPCとケーブルで接続するか、スマートフォンを装着するなどの手間があり、また、よりリアルにVRの世界を体感するためには周辺の空間にトラッキングポイントを設置する必要性があったが、同製品はこうした課題を解決し、ケーブルレスでモーショントラッキング機能も内蔵したオールインワンのヘッドセットにより、誰でもリアルなVRを楽しむことを可能にした。Web直販予定価格5万1200円 (税別)。
また「Mirage Camera」は、Googleの提唱する3D180度写真・動画フォーマットVR180をデジタルカメラ感覚で簡単に撮影してGoogleフォトやYouTubeに投稿できるほか、Mirage Soloとの組み合わせで、家庭で誰でもVR180コンテンツを楽しむことができる。Web直販予定価格3万5800円 (税別)。
レノボ・ジャパンは同製品の発売を記念して、6月4日~24日に開催される国際短編映画祭ショートショートフィルムフェスティバル&アジアで、VR部門「VR SHORTS」の視聴用デバイスとしてMirage Solo約20台の提供を予定している。また、同映画祭が厳選したVR作品12本をMirage Soloの購入者に特別価格でレンタルする期間限定キャンペーンも計画している。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)