- トップ
- 企業・教材・サービス
- Progate×YassLab、プログラミング学習コンテンツ事業で提携
2018年4月4日
Progate×YassLab、プログラミング学習コンテンツ事業で提携
Progateは3日、YassLabの「Ruby on Rails チュートリアル」と、プログラミング学習コンテンツ提供事業で提携したと発表した。
「Ruby on Rails チュートリアル」は、アメリカ発のオンライン教材で、Web開発者やIT起業家を目指す人向けの入門書(著者Michael Hartl)。Rubyの基礎、HTMLやCSS、データベース、バージョン管理、開発技法などWeb開発のすべてを網羅し、世界中で利用されている。日本語版はYassLabが運営し、Webで公開している。
Progate社の教材は、Railsチュートリアルを学習する上での前提知識となるもので、Railsチュートリアルの中に組み込まれることで、初心者が実際にWebアプリケーションを開発できるようになるまでの導線がよりスムーズになる。
また「Ruby on Rails」は、Rubyプログラミング言語で記述された、Web開発フレームワーク。2004年の登場以来Railsは世界中に広まり、AirbnbやDisney, GitHub, Huluなど多くの企業が採用している。
Railsチュートリアルを学習するには、Rubyに加え、HTMLやCSS、JavaScript、Git、Command Lineなど複数のプログラミング言語が前提知識として必要。
しかし、これまでのRailsチュートリアルで紹介されている教材はすべて英語のテキスト中心のもので、初心者には難解だった。
今回の両社の提携は、Railsチュートリアルの一番最初の「前提知識」の章で、これまでの英語教材をProgateの学習コンテンツに加えて紹介、ページリンクするもの。
初心者に最適なProgateと、より詳しく実践的なRailsチュートリアルを併せてWeb上で紹介することで、初心者がWebアプリケーションを開発できるようになるまでの導線をスムーズにする。
関連URL
最新ニュース
- ETロボコン2019、今年のテーマは「EDGEを極めろ!」(2019年2月19日)
- 小学生からシニアまで参加できるプログラミング無料体験会“ビスケット篇”24日開催(2019年2月19日)
- ユーバー、幼児・低学年向けプログラミング教室を世田谷区に2校 4月開講(2019年2月19日)
- 麗澤大、自分と見えない相手を大事にする「情報モラル講座」実施(2019年2月19日)
- CA Tech Kids、小学生クリエイターのオリジナルアプリ発表会3月27日開催(2019年2月19日)
- KDDI、こどもの居場所がわかる防犯ブザー付きキッズ向けケータイ「mamorino5」(2019年2月19日)
- 河合塾がCOMPASSと「英語4技能AI教材」を共同開発(2019年2月19日)
- Digika、書籍「〈5歳からはじめる〉世界ではばたく計算力の伸ばし方」発売(2019年2月19日)
- 理想科学、「よみとき新聞ワークシート」の内容を4月から充実(2019年2月19日)
- 「ONLYROBO ロボホンプレミアム」、全国のイベント会場で3月から発売(2019年2月19日)