- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語アプリ「マグナとふしぎの少女」がGW特別キャンペーン
2018年5月1日
英語アプリ「マグナとふしぎの少女」がGW特別キャンペーン
ミントフラッグが提供する英語ゲームアプリ「マグナとふしぎの少女」は、ゴールデンウィーク特別企画として、家族や友達と一緒に遊べる「協力プレイイベント」や、アイテムなどの入った宝箱 (トレジャー) のドロップ率が約2倍になるキャンペーンを開催する。
「マグナとふしぎの少女」は、主人公カイと英語を話すふしぎな少女レイが、さまざまな困難に立ち向かい、言葉や心の壁を乗り越えていく冒険ストーリーを楽しみながら、「レジェンズ」と呼ばれるキャラクターたちを指揮して戦うアドベンチャーRPGアプリ。
ゲーム内には、英単語1100単語、頻出英語フレーズ600句を収録しており、小中学校で学習する英語の基礎を体得することができる。また、ユーザーの学習状況に応じて、AIで学習進行スピードを最適化しているため、自分のペースで学ぶことができる。
4月26日から5月7日のゴールデンウィーク期間中、家族や友達など2名のプレイヤーで協力して取り組む「協力プレイイベント」を開催する。イベントでは、難易度別に5つのステージがあり、各ステージでポイントを得ることができ、貯めたポイントで交換できるトレジャーや、ステージをクリアして得られるトレジャーには、レアレジェンズ「雷電」が登場する。
同期間中、アプリ内ショップで販売しているトレジャーのドロップ率が2倍になるキャンペーンも実施する。このゲームを初めて利用するユーザーには、ゲームをスムーズに進めるために有効なアイテムを一気に入手することができるチャンスになる。
合わせて、ゲームの長時間利用を防止するため、保護者が利用時間に制限を設けられる「ペアレンタルコントロール機能」を追加搭載した。1日あたりの利用時間を15分から2時間までに設定することができる。
関連URL
マグナとふしぎの少女
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)