- トップ
- 企業・教材・サービス
- 遊ぶだけで「聞く力」や「話す力」を高められるRPGアプリ『マグナとふしぎの少女』
2018年3月30日
遊ぶだけで「聞く力」や「話す力」を高められるRPGアプリ『マグナとふしぎの少女』
ミントフラッグは27日、同社の提供する、遊ぶだけで「聞く力」や「話す力」を高められる超本格アドベンチャーRPGアプリ『マグナとふしぎの少女』は、物語の続編となる『マグナとふしぎの少女 Season2 -The Other Side-』の配信に先駆け、アプリ内でプロローグを公開した。『マグナとふしぎの少女 Season2 -The Other Side-』は、4月6日から第1話の配信を開始し、以後、毎週1話ずつ物語を配信していく予定。
『マグナとふしぎの少女』は、平凡な少年カイが、ある日突然、英語を話すふしぎな少女レイと出逢い、さまざまな困難に立ち向かいながらも言葉や心の壁を乗り越えて仲良くなっていく冒険ストーリーを楽しみながら、LEGENDSと呼ばれる様々な偉人をもとに作られたキャラクター達を指揮して戦うアドベンチャーRPGアプリ。
英語と日本語を織り交ぜて進む物語や、英語の発音の点数に応じて威力が変わる必殺技で迫りくる敵を撃破する独自のバトルゲームシステムなど、子供から大人まで遊んでいるうちに気付けば自然と英語の「聞く力」や「話す力」を高められるファンラーニングのメソッドを導入している。
ゲーム内には、英単語1100語、頻出英語フレーズ600句を収録しており、小中学校で学習する英語の基礎を体得することが可能。また、ユーザーの学習状況に応じて、AIが自動で学習進行スピードを最適化し、子供から大人まで無理なく自分のペースで英語を学ぶことができる。
4月6日から順次公開する『マグナとふしぎの少女 Season2 -The Other Side-』では、物語内に出てくる英語を従来の約3倍に増やしたことで、これまで学んだ英語の復習や新しい頻出フレーズを学習する機会も増え、特に「聞く力」と「語彙力」を高められるようなるという。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)