2018年5月21日
コムニコ、高知県主催「IT・コンテンツアカデミー」に登壇
SNSマーケティング事業を展開するコムニコは、26日に高知県が主催する「IT・コンテンツアカデミー」の開講式・交流会に、県内企業として登壇する。
「IT・コンテンツアカデミー」は、ビジネスに関する基礎力から応用・実践力まで“まるごと”身につけることができる研修プログラム「土佐まるごとビジネスアカデミー」の中の一つとして今年開講された。
IT・コンテンツ関連産業の担い手となる人材の育成を目的に、基本的なプログラミングの知識などを学ぶことのできる基礎講座と、最先端のプログラミングなどを学ぶことのできる長期コースや企業の持つ教育プログラムを活用したコースなどからなる専門講座の2段階で構成されている。
コムニコは、高知県のIT・コンテンツ企業誘致制度を活用し「ソーシャルメディアマネジメントセンター高知」を開設し、IT・コンテンツビジネスの促進に向けた人材の育成に積極的に取り組んでいる。また、高知大学と高知県の共催で行われている地域連携講座「IT・コンテンツアカデミー~企業から学ぶ先端ビジネス~」において「SNSマーケティング入門講義」を開講した。講義ではSNSの市場規模やビジネス展開、企業の投稿事例、炎上対策について、座学や課題を通してSNSマーケティングの基礎知識を体系的に学んでもらった。
今回の「IT・コンテンツアカデミー」の開講式・交流会では、センター長の神部氏が登壇して、事業内容や今後の採用方針について話をする。また当日はブースも出展する。
「IT・コンテンツアカデミー」の開講式・交流会の概要
開催日時 : 5月26日 (土) 開講式13:00~15:00、交流会15:30~17:00
開催会場 : 高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパス 教育研究棟1階A101とキャンパス食堂 [高知県高知市永国寺町2-22]
定 員 : 150名
参加費 : 無料
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)