- トップ
- STEM・プログラミング
- Aidemy、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」で教材配信
2018年5月25日
Aidemy、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」で教材配信
AIプログラミング学習サービス「Aidemy」を提供するアイデミーは24日、世界最大級のオンライン学習プラットフォーム「Udemy」で動画教材の配信を開始したと発表した。
教材の講座名は、「初心者向け・ねこ画像判別Webアプリ:にゃんちぇっくをつくってディープラーニングの基礎を学ぼう!」。
ディープラーニングを使用したWEBアプリ制作を行い、クラウド上にアプリを公開するまでを5.5時間の映像教材で学べる。Aidemyと併用して学ぶことでより効率よく学習できる。
カリキュラムの内容は、①Python入門、Numpy/PandasなどPythonライブラリの基礎、②多層パーセプトロンやCNNなどのディープラーニングの実践、③データの収集とクラウド上への公開など。Aidemyの無料講座を実践するカリキュラムも収録。
価格は2万4000円だが、現在、限定クーポンコードを提供。講座購入時に、クーポンコード「PRESS-RELEASE」を打つか、同社のリンクから同講座を購入すると特別価格1200円で購入できる。有効期限は6月30日まで。
「Udemy」は、2010年にアメリカで誕生した、全世界で2000万人以上の受講者がいる世界最大級のオンライン動画学習サービス。日本ではベネッセコーポレーションと提携し、2015年4月からサービスを始めている。
最新のIT技術の習得を中心としたオンライン講座を約6万5000講座(2018年5月時点)提供。隙間時間にPC、スマートフォンなど好きなデバイスからのアクセスが可能で、学習期限がないため、受講者の裁量で必要な時に必要なだけ学習を進められる。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)