- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベストティーチャー、「チケット制サービス」提供開始1周年のキャンペーン
2018年6月4日
ベストティーチャー、「チケット制サービス」提供開始1周年のキャンペーン
「書いて、話す」オンライン英会話スクール『ベストティーチャー』を運営するベストティーチャーは1日、2017年5月から教育機関向けにサービスを提供してきた「チケット制サービス」が提供開始から1周年を迎えたため、新規で導入する教育機関を対象にキャンペーンを実施すると発表した。
「チケット制サービス」とは、生徒の受講の必要性や学習計画に応じてレッスンを1回ごとに買い切りで受講するサービス。導入コストなしで、自分が書いた英作文を「添削」してもらった上でSkypeレッスンに臨む、オンライン英会話システムを必要なときに必要な分だけ活用できる。
また教育機関の担当者は、専用の管理画面からレッスン権利の追加や生徒アカウントの作成、受講状況の確認を行える。学習の補填や資格試験対策に活用するなど、柔軟な対応が可能。
1回ごとの「買い切り」なので、必要な時に必要な分だけ無駄無く学習でき、試験前に集中的に学習したり、長期休暇の際の学習にも活用できる。
キャンペーンでは、新規で「チケット制」サービスを導入する教育機関に対して、2018年12月末日までの契約締結で、利用料金から10%OFFでサービスを提供する。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)