- トップ
- 企業・教材・サービス
- 子ども向け富士通ノートPCにDeNAの「プログラミングゼミ」が標準搭載
2018年6月13日
子ども向け富士通ノートPCにDeNAの「プログラミングゼミ」が標準搭載
DeNAは、同社の開発した小学校低学年向けプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」が、富士通の小学生向けノートパソコンの新製品に標準搭載されることを発表した。新製品は7月26日に発売される。
「プログラミングゼミ」が標準搭載されるのは「LIFEBOOK LHシリーズ」の「LH55/C2」と「LH35/C2」の2種類。教育のICT化を見据え、小学生がはじめて家庭で使用する「自分専用のパソコン」という位置づけで、小学生向けに設計・開発された。
「プログラミングゼミ」はビジュアルプログラミングを採用し、パズルや既成プログラムの組み替え、ゼロからのオリジナル作品の制作など、基礎から応用、創作まで、小学校低学年の子どもたちでも理解しやすく、楽しみながらプログラミングの概念を習得できるようにつくられたプログラミング学習アプリ。
子どもたちが描いた絵をアプリに取り込むことで、絵が自分のプログラムに沿って動くインターフェイスを取り入れており、子どもたちの創作意欲を喚起する。また、子どものアプリの使いすぎを防ぐため、1日のアプリ利用時間を制限する機能を備えているなど、親子で安心して利用できるようになっている。
DeNAではCSR活動の一環として、小学生に向けたプログラミング教育を推進しており、未来を担う子どもたちがより早い段階からプログラミングを体験することが大切であると考え、多くの教育関係者の協力のもと「プログラミングゼミ」を開発した。2020年から始まるプログラミング教育必修化に向け、プログラミング的思考を学べる教材の選択肢の1つとして、学校や塾などの教育現場や企業で活用されることを期待している。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)