2018年6月26日
エイチーム、「UX MILK」とコラボで学生向けイベント開催
エイチームは、サービスやプロダクトづくりの現場や働き方を題材にした、学生向けのカジュアルな勉強会&交流会イベント「UX MILK Workstyle for students feat. エイチーム」を、7月10日に東京で開催する。
「UX MILK Workstyle」は、IT/Web業界のクリエイター向けメディア「UX MILK」において開催されている勉強会&交流会イベント。社会人のクリエイターを対象とし、話を聞くだけの座学セミナーではなく、参加者や登壇者間で気軽にわいわい話し合える点が特長となっている。
今回、エイチームは「UX MILK」とコラボし、「遊びじゃない、仕事としてのデザイン!デザインの現在と実際のワークスタイル」をテーマに、デザインの仕事に馴染みの薄い学生に向けて、仕事としてのデザインの考え方やデザイナーとしてのキャリア、ワークスタイルについての特別イベントを実施する。
イベントでは、「UX MILK」編集長の三瓶亮氏がWeb業界の構造やトレンドについて紹介したのち、エイチームの実際の仕事などを例に、ディスカッション形式でデザイナーの仕事の実態に迫る。また、新規サービスの立ち上げから成長フェーズを経験したエイチームのデザイナーが、事業成長にどのように貢献したかを話し、ビジネスにおけるデザインの役割、どうあるべきかを、自身の体験をもとに紹介する。
イベントの概要
開催日時 : 7月10日 (火) 18:30~20:45 (18:00開場)
開催会場 : エイチーム 東京オフィス [東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー8F]
参加費 : 無料
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)