- トップ
- STEM・プログラミング
- エイチーム、1カ月でWebエンジニア・デザイナーを養成するキャンプ
2016年6月21日
エイチーム、1カ月でWebエンジニア・デザイナーを養成するキャンプ
エイチームは、プログラミング、Webデザインの短期習得カリキュラムの「エイチーム×WebCampコラボキャンプ」を、7月19日から開催する。2017年卒就活生向けのキャンプで、プログラミング、Webデザインを1ヶ月間での習得を目指し、成績優秀者はエイチームの特別選考ルートの権利が付与される。
「エイチーム×WebCampコラボキャンプ」は、インフラトップとの共同企画。Webエンジニア、Webデザイナーを志望する学生に向けて、新たな学びの場を提供することで可能性を広げてもらうのが狙い。また、新しい就職活動の形も提案している。
7月19日から8月9日までの間、週6日は自宅などでのオンライン学習、週1日はエイチームオフィスで、講師による指導やフィードバックの講義を予定している。Webデザインコースは、HTML/CSSを用いながら、要件定義からHPの構築までの全てを網羅。
Webエンジニアコースは、本格的なWebアプリケーションの開発を可能にするフレームワーク、Ruby on RailsデータベースのMySQL、管理システムGitなどを指導。1ヶ月でWebサイト、Webアプリケーションが制作できるようなキャンプ形式のプログラミングスクールとなっている。
また、通常授業料9万9800円のところ、特別価格の2万9800 円で参加可能。受講完了者には全額キャッシュバックを行い、実質無料で学ぶことができる。さらに、成績優秀者には、エイチームの新卒採用試験での選考一部免除など、特別選考ルートを用意。新卒採用の新たなツールにもつなげていく。
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)