- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンラインで留学同様のレッスン、小中高生向け「自宅英語」開始
2018年6月28日
オンラインで留学同様のレッスン、小中高生向け「自宅英語」開始
Ecom(イーコム)ブランドで20言語のオンライン語学レッスンサービスを行うイーコミュニケーションは、留学先に渡航せず、自宅で、現地語学学校の講師からオンラインで直接、留学先の学校と同じ授業時間分、同様のカリキュラムのレッスンが受けられる、小中高校生向け「自宅留学サービス」を7月21日から夏休み限定で始める。
「Ecom自宅英語留学」は、現地留学先学校で教鞭をとるプロのネイティブ・バイリンガル講師が担当。留学時の雰囲気、教え方、授業内容でレッスンを受けることができる。
小学生は午前に2時間、中高校生は午前に4時間を基本に、週5日の集中レッスンを受ける。教材も子ども向けフォニックスを中心とした教材を扱うほか、試験対策なども取り入れる。
また、留学時同様、1週間単位で参加を増減できる(最大6週間、開始日自由)。オンラインなので、盆休みや、重要な発表会やキャンプなどを間に挟んで、2週間、隔週参加するといったこともできる。
留学時と同様、コース開始前に全ての授業予約と担任講師を決めておける。また、海外渡航留学にかかる費用の約10分の1で済む。同校では、通常マンツーマンレッスン30分・3300円程度で提供しているが、自宅留学プログラムは25%ほど安い2500円(税込)単価。
レッスン概要
実施期間:7月21日(土)~8月31日(金)の中から好きな日にスタート。1週間単位で申込み、最大6週間
必要な物:PCまたはスマートフォン・タブレット、ネット回線
レッスンスタイル:TV電話形式によるマンツーマン
料金例(税込):1週間(10時間)2.5万円、2週間(20時間)5万円、3週間(30時間)7.5万円、4週間(40時間)10万円
申込方法:2500円で2回受けられる体験レッスンを受けた後、問題なければ本申込みを受け付ける
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)