- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学習ノート共有アプリ「Clear」、LINEでのノート検索機能がスタート
2018年7月26日
学習ノート共有アプリ「Clear」、LINEでのノート検索機能がスタート
アルクテラスは25日、同社の提供する学習共有アプリ「Clear」に、LINEでチャットbotと会話することでノート探しができる機能を提供開始した。
同社が企画・開発・運営を行う学習ノート共有アプリ「Clear」は200万人の学生ユーザーに利用されており、現在、公開ノートは20万冊以上、Q&Aの質問数は35万件を超え、日本や海外の中高生の受験・試験対策ツールとして活用されているという。
こうした背景のなか、アプリを利用するユーザーから「たくさんのノートの中から、もっと自分に合ったノートを気軽に見つけられるようにしたい」との要望を多く受け、LINEと連携してノート検索をチャットbot形式で行うことができる機能を共同開発し、提供することになった。
LINEでのノート検索は、アプリ内の検索エリア下に表示されているバナーから利用することができる。日本で提供開始後、サービスを改良しながら順次タイ、台湾への展開を予定している。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)