- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習アプリ「POLYGLOTS」、総額6500万円の第三者割当増資
2018年8月10日
英語学習アプリ「POLYGLOTS」、総額6500万円の第三者割当増資
英語学習アプリ「POLYGLOTS」は9日、九州大学系VCの「QBキャピタル」をリード引受先とした総額6500万円の第三者割当増資を実施したと発表した。
「QBキャピタル」以外の増資引受先は、VC「PE&HR」、事業会社「パイプドHD」、米国個人投資家。
今回の資金調達で、これまで蓄積した学習者の学習履歴データや、さまざまな学習コンテンツ、先生とのレッスンを融合することで、学習者一人ひとりに最適化したカリキュラムをAIで自動生成。これまでにない学習効率と効果を実現する語学サービスを行っていく。
POLYGLOTSは、「ニュース記事」や「洋楽」などの学習者が自分の好きなコンテンツを使って英語学習できるサービスを提供。現在、約100万人のユーザがいる。
また、各種資格試験にも効果を発揮し、94%がPOLYGLOTS利用後に、TOEIC、TOEFLのスコアアップを達成。「英語力の向上を実感できる英語学習アプリNo.1」「継続できる英語学習アプリNo.1」を獲得している。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)