- トップ
- STEM・プログラミング
- 学研とバンダイがプログラミングでコラボ、コンテストも実施
2018年8月13日
学研とバンダイがプログラミングでコラボ、コンテストも実施
学研プラスは10日、同社の運営する「学研ゼミ」内のプログラミングコンテンツ「ポコタス★Do」が、バンダイの参加型投稿サイト「ワンダースクール」の「プログラミング部」でもプレイできるようになったと発表した。
学研プラスの「ポコタス★Do」は、小学生から始める自習型のオンラインプログラミング学習サービス。次々に事件が巻き起こる冒険ストーリーを楽しみながら、ブロックを使った分かりやすいプログラミング環境で、将来にわたって役立つプログラミングが学べる。
一方、バンダイの「ワンダースクール プログラミング部」は、バンダイが得意とするエンターテインメントを盛り込んで、さまざまなプログラミングコンテンツを子どもから大人まで楽しめるようにした、プログラミングの学びと実践の場。気軽に楽しめるゲームや動画でプログラミングに携わる機会を創出し、プログラミングを通じて親子や家族でのコミュニケーションが増えることを目的に提供している。
今回のコラボにより、「プログラミング部」から「ポコタス★Do」のエピソード0 (17ステップ:無料) がプレイできるようになった。また、これを記念して、バンダイの「ワンダースクール」内で「ポコタス★Do ドット絵コンテスト」を実施する。入賞作品は、実際に「ポコタス★Do」のゲーム内でオブジェクトとして使われるようになる。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)