- トップ
- 企業・教材・サービス
- DMMとテレビ朝日、ミレニアル世代のオンラインサロンをオープン
2018年8月21日
DMMとテレビ朝日、ミレニアル世代のオンラインサロンをオープン
DMM.comとテレビ朝日は20日、DMMオンラインサロンで、クリエイターを目指すミレニアム世代を対象としたオンラインサロン「CREATOR’S BASE」をオープンした。
「CREATOR’S BASE」は、クリエイターを目指す若者を対象とした会員制コミュニティサービスで、各界で活躍する若手クリエイター陣によるセミナーイベントを軸に、「好き」を仕事にする方法や才能の育て方を発信していく。
会員は一方的に講座を聴くだけでなく、会員同士のコミュニケーションを通じて情報交換をしたり、イベント開催中に出される課題に取り組むことで、憧れのクリエイターから直接具体的なアドバイスを受けることができる。
合わせてイベントの模様はネットでもLIVE配信されるため、会場に足を運ぶのが難しい人もオンライン会員として講義を受けることができる。さらに、SNS上に設けられたコミュニティスペースでコメントを発信したり、会員同士でチャットをすることで交流を深めることもできる。
会員登録料は一般会員が4980円/月、オンライン会員が1980円/月。8月入会者先着50名を対象に、1カ月間無料延長キャンペーンを実施している。また、9月9日15:00~18:00には、「個性を仕事にする方法」をテーマにオープニングトークショーを開催する。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)