- トップ
- 企業・教材・サービス
- 講談社、アトリエ特化型イラスト投稿サイト「ILLUST DAYS」開設
2018年8月21日
講談社、アトリエ特化型イラスト投稿サイト「ILLUST DAYS」開設
講談社は20日、未来創造と共同で開発したイラスト投稿サイト「ILLUST DAYS」を、βオープンからさらなる機能拡充をして正式オープンした。
ILLUST DAYSは、「DAYS NEO」と同じく、未来創造が開発した投稿システムで複数枚アップなども簡単に行える。スマートフォンからも投稿可能。作品の公開・非公開を決められるので、ストレージとしても利用できる。
他の投稿者の作品にタグを追加したり、「ブックマーク」をしたり、「いいね」や「コメント」をしたりすることができる。「コメント」受け付けやタグ編集の可否は設定できるので、自身の利用のスタイルが選べる。
ガイドラインに沿ったものであれば、投稿時に「R18」のタグを付けることでR18作品の投稿も可能。年齢認証したアカウント以外ではR18作品にはフィルターがかかっており閲覧できないようになっているから、誰でも安心して利用できる。
最大の特徴は「アトリエ」。アトリエ内ではヘッダー画像、アイコン画像、ツイッター埋め込み、リンクや詳細プロフィールなどが設定できる。自身の投稿した画像をPC・スマートフォンどちらでも自由に並び替えできる便利な機能もある。
さらに、各ユーザーが好きな画像を貼ることができる「バナー作成機能」を追加。バナーには自身のHPやブログなど、自由なリンク先を設定することができる。
プロ・アマ問わず、誰でも完全無料で利用できる。すでにマンガ投稿サイト「DAYS NEO」または小説投稿サイト「トークメーカー」でアカウントを持っている人は、同アカウントでログインすることができる。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)