- トップ
- 企業・教材・サービス
- 投稿サイト「ILLUST DAYS」が「ザ・ファブル」アートコンテストを開催
2018年9月26日
投稿サイト「ILLUST DAYS」が「ザ・ファブル」アートコンテストを開催
講談社のイラスト投稿サイト「ILLUST DAYS」は、人気連載漫画『ザ・ファブル』とコラボを組み、同漫画ファンがイラストを描くアートコンテストを、24日~10月14日まで開催している。
ILLUST DAYSは、プロアマ問わず広くクリエイターの活動を支援するイラスト投稿サイト。イラストの投稿・管理が簡単に行えて、自分だけのアトリエを作ることができる。
久米田康治氏(『かくしごと』『なんくる姉さん』他)や、瀬尾公治氏(『ヒットマン』『風夏』他)など、有名漫画家も多数利用している。
今回、このILLUST DAYSと、ヤングマガジンで連載中の漫画『ザ・ファブル』が特別コラボを組み、『ザ・ファブル』ファンアートコンテストを開催。
『ザ・ファブル』に登場するキャラクターを描いたイラストを、ILLUST DAYSにタグ「ファブルFAC」を付けて投稿する。投稿にはDAYS NEO・ILLUST DAYS・NOVEL DAYS共通のアカウント登録が必要。
ガイドラインの範囲内であれば「R18」や「女性向け」作品の投稿も可能。『ザ・ファブル』作者の南勝久氏本人が受賞作を選定。受賞者には賞品が贈られる。
開催概要
開催期間:9月24日(祝・月)~10月14日(日)
賞 品:南勝久氏が選ぶ「南賞」1人、投稿作品の中から抽選で選ぶ「ラッキー賞」1人。受賞者2人には南勝久氏の直筆サイン色紙をプレゼント
結果発表:10月22日(月)に「南賞」発表予定、「ラッキー賞」は当人にメール連絡
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)