2018年8月24日
奈良市、市立小中学校にSNS相談アプリ「STOPit」導入
奈良市は23日、市立小中学校においてこれまで電話やメールを活用して取り組んできたいじめ問題の相談体制をさらに強化するため、SNS相談アプリ「STOPit」を導入することを発表した。
市立中学校21校の全生徒約8000人と、市立小学校43校の5、6年生約5500人を対象に、啓発ポスターやチラシを配付して、子どもだけでなく保護者へも啓発を行うとともに、STOPit事業者から各学校へ研修講師を派遣し、9月7日から学年ごとに「いじめの脱傍観者授業」を実施する。
授業の受講後、児童生徒にアクセスコードを配付し、各自で「STOPit」アプリをダウンロードしてもらう。また24時間相談電話と連携し、緊急の事案や時間外には、ワンタッチで電話相談につなげることもできるようにする。
市では、SNS相談アプリは子どものコミュニケーションツールの変化に対応しているため、今後相談件数の増加が予測されるとしている。また、自殺をほのめかすような投稿に対しては、学校と学年が紐づけられているため、対応がしやすいと期待している。
ストップイットジャパンを立ち上げた谷山大三郎氏は、「STOPit」の使い方を説明するのではなく、導入する意味と意義を理解してもらうため、同アプリの導入にあたっては、必ず直接教育委員会や学校に出向いて事前の説明から模擬授業、講演会を実施しているという。
関連URL
最新ニュース
- Pestalozzi Technology、茨城県水戸市教委が体力テストデジタル集計システム「ALPHA」導入(2024年10月4日)
- ポプラ社、読み放題型電子図書館「Yomokka!」試行導入中の緑園義務教育学校を表彰(2024年10月4日)
- 85%の大学が「メンタルヘルスに問題を抱える学生が増えている」と回答 =KEIアドバンス調べ=(2024年10月4日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2024年10月4日)
- ネイティブキャンプ、小中高生オンライン英会話レッスン1年間無料「ゼロ学割」調査結果(2024年10月4日)
- 東洋英和女学院大学、データリテラシープログラムが文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」に認定(2024年10月4日)
- Neatframe、DXハイスクール採択校の鹿島高校がNeatのビデオ会議デバイスを採用(2024年10月4日)
- 青山学院大学、野中敬翔さんがKaggle主催の世界最大級AIコンペで「金メダル」獲得(2024年10月4日)
- 河合塾、「高等学校におけるICT教育推進セミナー~実践のコツと落とし穴~」11月開催(2024年10月4日)
- ネリーズ、教育関係者対象「英語教育セミナー&教材展示会」11月10日開催(2024年10月4日)