- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小学生向けプログラミング学習「QUREO」、第12回キッズデザイン賞を受賞
2018年8月27日
小学生向けプログラミング学習「QUREO」、第12回キッズデザイン賞を受賞
サイバーエージェントは24日、子会社アプリボットが運営する小学生向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO (キュレオ)」が、第12回キッズデザイン賞を受賞したことを発表した。
キッズデザイン賞は、子どもの安心・安全と健やかな成長発達に役立つ優れた製品・空間・サービス・研究活動などを対象に、優れたデザインを顕彰する制度。24日に発表されたキッズデザイン賞において「QUREO」が「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」に選ばれた。
「QUREO」は、プログラミング未経験の子どもでも全480のレッスンをクリアしていくことで、If、ループ、乱数、変数など50項目に及ぶプログラミングの基礎を効果的に学ぶことができる、小学生向けのオンラインプログラミング学習サービス。
高度なパソコン操作を必要とせず、マウス操作を中心に画面上のブロックを動かすことでプログラミングができるため、視覚的に取り組みやすい設計となっているほか、多彩なキャラクターとともにゲーム性を持たせたカリキュラムや、ていねいな説明動画などにより、子ども自身が意欲的に学習を継続することができる仕組みを実現している。
サイバーエージェントグループでプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsと、ゲーム事業を行うアプリボットが共同開発し、今年2月から提供を開始した。また、家庭での個人利用だけでなく、学校や学習塾、習い事事業者向けにも提供しており、指導者育成研修などのサポートも行っている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)