2018年8月31日
アイロボット、「STEMワークショッププログラム」開催、参加者募集
アイロボットジャパンは、社員が子どもたちにロボットの利便性や動かすことの楽しさを伝える「アイロボットSTEMワークショッププログラム」を9月30日から開催する。それに伴い、公式サイトで参加者を募集している。
アイロボットジャパンの社員がボランティア講師となり、未来のエンジニアに必要な基礎力を養う体験型ワークショップを開催する。初開催となる今回は、小学校1~3年生を対象にロボットの基礎やルンバについて授業を行い、さらに子ども向けのプログラミングソフトを使って、パソコンの画面上でルンバを動かしながらロボットが動く仕組みを学ぶ。
また、ワークショップの後半には、プログラミング用のルンバ型ロボット「Create 2」を使って、子どもたちにプログラミングでルンバを実際に動かす体験をしてもらう。さらに、初回の特別講師として、同社CEOのコリン・アングル氏が来日してワークショップに参加する。
同社では、9月30日の初開催を皮切りに、今後は2カ月に1回を目途にワークショップを開催し、来年以降は地方のオフィスや学校での出張開催も視野に入れて、取り組みを順次拡大していきたいとしている。
ワークショップの概要
開催日時 : 9月30日 (日) 13:00~15:00
開催会場 : アイロボットジャパン 東京オフィス [東京都千代田区神田錦町3-20錦町トラッドスクエア5F]
対 象 : 小学1~3年生
定 員 : 12名
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)