1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 英語教育に特化した「ロイロノート・スクールユーザー会」11月開催

2018年8月31日

英語教育に特化した「ロイロノート・スクールユーザー会」11月開催

ロイロは、英語教育に特化した「ロイロノート・スクールユーザー会」を、11月23日に東京港区の広尾学園中学校・高等学校で開催する。

0831-lo
ロイロノート・スクールユーザー会は、全国から集まったロイロノート導入校・導入検討校の教師が各自の実践事例をもち寄り、アイディアや意見を交換する場。

2020年の小学校英語の教科化や大学入学共通テストでのTOFEL等の民間テストの活用など、英語教育への関心が高まる中、今回のユーザー会では、英語教育に焦点を当て、これからの英語教育を担っていく教師と共に、新しい時代の英語の授業事例を作っていく。

グループメンバーを入れ替えていくワールドカフェ形式で、参加者全員のアイディアや授業実践を共有し、スマートフォン・タブレットを使用した英語授業のあり方や、音声や動画の効果的な使い方などについて広く考える。交流の中で得られた閃きから、明日の授業を進化させるきっかけを感じてもらいたいという。

ワークショップでは、大阪大学の岩居教授を迎え、これまで学習経験のない外国語の習得に挑戦する。実際に大学の「多言語演習」の授業で行われている手法を用いて、未知の言語における言語習得の過程を経験することができる。今回は、英語教育に限定したユーザー会なので、英語科の教師、ALTの参加を期待するとしている。

開催概要

開催日時:2018年11月23日(金・祝) 12:00~18:00(11:00受付開始)
*初参加の人は11:30までに受付する。
開催場所:広尾学園中学校・高等学校 [東京都港区南麻布 5-1-14]
参加費:無料

詳細・申込

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス