2018年8月31日
アイロボット、「STEMワークショッププログラム」開催、参加者募集
アイロボットジャパンは、社員が子どもたちにロボットの利便性や動かすことの楽しさを伝える「アイロボットSTEMワークショッププログラム」を9月30日から開催する。それに伴い、公式サイトで参加者を募集している。
アイロボットジャパンの社員がボランティア講師となり、未来のエンジニアに必要な基礎力を養う体験型ワークショップを開催する。初開催となる今回は、小学校1~3年生を対象にロボットの基礎やルンバについて授業を行い、さらに子ども向けのプログラミングソフトを使って、パソコンの画面上でルンバを動かしながらロボットが動く仕組みを学ぶ。
また、ワークショップの後半には、プログラミング用のルンバ型ロボット「Create 2」を使って、子どもたちにプログラミングでルンバを実際に動かす体験をしてもらう。さらに、初回の特別講師として、同社CEOのコリン・アングル氏が来日してワークショップに参加する。
同社では、9月30日の初開催を皮切りに、今後は2カ月に1回を目途にワークショップを開催し、来年以降は地方のオフィスや学校での出張開催も視野に入れて、取り組みを順次拡大していきたいとしている。
ワークショップの概要
開催日時 : 9月30日 (日) 13:00~15:00
開催会場 : アイロボットジャパン 東京オフィス [東京都千代田区神田錦町3-20錦町トラッドスクエア5F]
対 象 : 小学1~3年生
定 員 : 12名
最新ニュース
- 保護者の97%が「ITスキルは将来の仕事や社会生活で重要」=ルートゼロ調べ=(2025年3月17日)
- 就活開始のきっかけは「先輩、OB・OG」が最多、就活の早期化に拍車か =ワンキャリア調べ=(2025年3月17日)
- 日本英語検定協会、KEIアドバンスと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向け基本合意を締結(2025年3月17日)
- 明治学院大学大学院、「情報数理学研究科(仮称)」2027年度4月開設を目指す(2025年3月17日)
- 「MEキャンパス」、クリエイター育成を目的とした「CGモデリング入門専攻」開講(2025年3月17日)
- 資生堂、小4~6と中高生の女子を対象に「STEAM分野の探究活動」を発表するアワード開催(2025年3月17日)
- div、テックキャンプが「DXハイスクール支援サービス」アップデート 2025年度募集開始(2025年3月17日)
- 京都先端科学大学、工学部留学生チームが「関西春ロボコン2025」3位入賞(2025年3月17日)
- 京進、増える大学年内入試 関西私大入試攻略の秘訣を伝えるオンラインセミナー 29日開催(2025年3月17日)
- AMG、タカラトミーやディズニー作品など現役キャラクターデザイナー講師によるWS開催(2025年3月17日)