- トップ
- STEM・プログラミング
- アフレル、「夏休みロボットアイデアコンテスト」オリジナル作品を募集
2018年8月3日
アフレル、「夏休みロボットアイデアコンテスト」オリジナル作品を募集
アフレルは2日、小中学生を対象とした「夏休みロボットアイデアコンテスト2018」の作品募集を開始した。募集締切は9月6日まで。
コンテストには「教育版レゴ マインドストームEV3」と「レゴWeDo2.0」の2つの部門があり、共通のテーマに沿ってアイデアを考え、ロボット作品を作って応募する。
部門ごとの審査により最優秀賞、優秀賞を選出し、プレゼントを贈呈する。また、応募した子どもたち全員に参加賞が贈られる。3回目となる今年のテーマは「食べ物の問題を解決しよう」。創造力豊かな子どもたちのアイデアを募集している。
コンテスト指定教材の「教育版レゴ マインドストームEV3」と「レゴWeDo2.0」は、レゴ ブロックと自由にプログラミングができるデジタル技術が融合した家庭学習教材。
組み立てやソフトウェアなどの基本的な使い方からプログラミングのやり方、学習の進め方などを解説したガイドがセットになっている。さらに、子ども1人でも取り組める発展的な課題を掲載したワークブックもついて、家庭ですぐに学習を始められる内容となっている。
コンテストの概要
部 門 :①レゴWeDo2.0部門 ②教育版レゴ マインドストームEV3部門
応募資格 :①5歳~小学6年生 ②小学3年生~中学3年生
指定機材 :①レゴWeDo2.0基本セットのみで作成 (2セットまで使用可能)、②教育版レゴ マインドストームEV3のみで作成 (基本セット、拡張セット各1セットまで使用可能)
応募期間 : 8月2日 (木) ~9月6日 (木)
結果発表 : 9月14日 (金)
最新ニュース
- 横浜市、LINE相談「よこはま子ども・若者相談室」毎日無料で相談可能(2023年11月30日)
- コドモン、札幌市の公立保育所等18施設に「CoDMON」導入(2023年11月30日)
- 約8割が「学生生活に満足している」、昨年同時期比8.7ポイント増=学情調べ=(2023年11月30日)
- やる気スイッチグループ、HALLOの冬期講習「ウィンターチャレンジ2023」受付開始(2023年11月30日)
- すららネット、小中校教員向けセミナー「AIドリルを活用したこれからの授業デザイン」12月8日開催(2023年11月30日)
- 大修館書店、中高教員向け「探究×資料読み取りに関するオンラインセミナー」開催(2023年11月30日)
- ストリートスマート、ICT教育を推進するゲストを迎え参加型オンラインイベントを開催(2023年11月30日)
- ベネッセこども基金、「病気や障がいを抱える子どもの学び支援」の事例紹介セミナー開催(2023年11月30日)
- SOZOW、子育てコンサルタントによる親子の対話セミナー開催(2023年11月30日)
- パーソルイノベーション、オンラインセミナー「成果につながるリスキリング研修設計のポイント」開催(2023年11月30日)