1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. 朝日小学生新聞、コミュニケーション・ロボ「ATOM」にコンテンツ提供

2018年9月13日

朝日小学生新聞、コミュニケーション・ロボ「ATOM」にコンテンツ提供

朝日学生新聞社は11日、コミュニケーション・ロボット「ATOM」のコンテンツ・パートナーとして、四字熟語やことわざ、地理など同新聞社発行の書籍内容を提供したと発表した。

「ATOM」は講談社から10月1日に全国一斉発売する。

d21716-87-982809-1朝日学生新聞社が提供したのは、朝日小学生新聞の学習読みものシリーズ『読めばわかる!四字熟語』『読めばわかる!ことわざ』『読めばわかる!日本地理』『読めばわかる!世界地理』。

小学校低学年から読むことができ、朝の10分間読書やおけいこごとの行き帰りなど、ちょっとした時間にも手軽に読めるのが特徴。中学受験生にも好評だという。

コミュニケーション・ロボ「ATOM」は、話しかけると会話や読み聞かせができる「好奇心旺盛でおちゃめな雑学王」。クイズや最新の話題など、子どもから高齢者まで楽しめる50以上のコンテンツを利用することができ、AI技術で会話力が成長していくという。

関連URL

朝日学生新聞社

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス