- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベストティーチャー、「Best Teacher LissN by NIKKEIコース」提供開始
2018年9月13日
ベストティーチャー、「Best Teacher LissN by NIKKEIコース」提供開始
ベストティーチャーは、同社のオンライン英会話スクール「ベストティーチャー」のレッスンと日本経済新聞社が運営する英語学習アプリ「LissN」を組み合わせた「Best Teacher LissN by NIKKEIコース」を、10月1日から提供開始する。
「LissN」は、日経グループが発行する有料媒体から翻訳された主要ニュースを毎朝5本、英語と日本語で配信している英語学習アプリ。英語と日本語の完全対訳形式で配信するだけでなく、ネイティブスピーカーが記事を読み上げるリスニング機能も付いており、最新ニュースや情報を英語で収集すると同時に英語学習もできる。
新たなコースでは、日本経済新聞社が提供するアプリ「LissN」のコンテンツを活用し (平日に毎日1記事ずつ配信)、日経グループが発信する最新のニュースから生きた英語をインプット (読む、聞く) した上で、理解した情報をアウトプット (書いて、話す) できる対応力、応用力を身につけることを目指す。
「ベストティーチャー」に無料会員登録後、有料会員登録時に同コースを選択することができ、通常の英会話コース1万2000円 (税込) に1500円を追加することで受講できる。
関連URL
最新ニュース
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)
- KBOY、審査制プログラミング学習プラットフォーム「CodeBoy」を正式リリース(2021年3月3日)