- トップ
- 企業・教材・サービス
- ロクナナ、Sketchを使った「iPhoneアプリデザイン入門講座」11月開講
2018年9月20日
ロクナナ、Sketchを使った「iPhoneアプリデザイン入門講座」11月開講
Webデザインの学校「ロクナナワークショップ」は19日、iPhone・iOS向けアプリケーションのUIデザイン入門講座を、11月に都内で開講すると発表した。
iPhoneアプリのデザイン(UI設計)をするには、視覚表現だけにとどまらない広範囲な知識が必要だが、この講座ではその第一歩として何から学習を始めたらいいかを、実際の制作アプリケーションを使った実習を交えて説明する。
講師は、数々のiPhoneアプリ設計に関わってきたフリーランスUIデザイナーの山本麻美氏。
カリキュラムは、①UIデザイン基本(UIデザインとは何か / 人の行動と心理 / 使いやすさについての考察)、②iOSのデザイン(iOS Human Interface Guidelinesの読み方 / iOSのデザインテーマ、原則 / ジェスチャの種類と目的)、③iOSのUI部品(コントロール部品の種類と目的 / バーの種類と目的 / iOSアプリのレイアウト基本・Sketchによる実習)、④エンジニアとの連携(スタイルガイド / Error, Disable などのバリエーション / エンジニアにSpecを伝える Zeplinの使い方)、という内容。
開講概要
開講日時:11月17日(土)11:00~18:00(全1回、毎月開講)
開講会場:ロクナナワークショップ[東京都渋谷区神宮前1-1-12 原宿ニュースカイハイツ 204号室]
受講対象:モバイルアプリのデザイン未経験者または初心者(実習でSketchを使うため基本的な操作方法を習得済みであることが望ましい)
定員:各回6人
受講料:2万9800円(税込み・各種割引あり)
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)