2018年9月26日
エンジニア養成学校「コード・クリサリス」デモ・デイ27日開催
Code Chrysalis Japanが運営するシリコンバレー式エンジニア養成スクール「コード・クリサリス」は、9月27日に第5期生のデモ・デイを開催する。
「コード・クリサリス」は、カリフォルニア出身のカニ・ムニダサとヤン・ファンによって2017年に創業された、コーディングと英語が同時に学べるエンジニア養成スクール。
プログラムには12週間の平日フルスタックエンジニアコース、4週間の夜間および週末の初級コースがあり、語学力を養うための実践英語コミュニケーションコースも別途用意されている。
国内にいながらグローバルに活躍できるフルスタックエンジニアを目指すことができるとともに、即戦力となるプログラミングスキルの教育だけでなく、コミュニケーション能力や共感力、実際の開発現場で必要不可欠な柔軟性や自立心を養い、総合的なリーダーシップ人材の養成を行っている。生徒の約66%が外国人という国際色豊かな環境が整っており、多くの卒業生がグローバルなスタートアップや一流企業に就職し、大幅な年収アップを実現しているという。
デモ・デイでは、今回卒業する第5期生7名が、プログラム期間中に制作したウェブアプリケーションとモバイルアプリを発表する。投資家やスタートアップ経営者、採用担当者をはじめ、誰でも自由に参加できる。
開催概要
開催日時 : 9月27日 (木) 19:30~21:30
開催場所 : Code Chrysalis Japan [東京都港区元麻布3-1-35 VORT元麻布地下2階]
参加費 : 無料
最新ニュース
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「Google for Education 認定教育者への道 vol.2」12日開催(2025年4月2日)