2018年9月6日
アフレル、「レゴWeDoプログラミング体験WS」16日開催
アフレルは、親子で楽しめるレゴWeDoを使ったプログラミング体験ワークショップ「レゴWeDo2.0でプログラミングをやってみよう!」を、16日に東京・銀座のD2Cホールで開催する。
このワークショップは、同日に同じ会場で日本初開催される「WRO Japan 2018 WeDo Challenge」の併催イベントとして実施。「レゴWeDo 2.0」を使ったプログラミング体験のほか、「レゴWeDo 2.0 For home by アフレル」のテキストを使って課題に挑戦する。
参加者には、レゴのオリジナルリングノートをプレゼントするほか、「レゴWeDo2.0for home byアフレル」の2000円割引券(当日購入限定)を贈呈。
また当日は、「無料で楽しめる!レゴWeDo、マインドストーム EV3ロボット体験コーナー」でWeDoミニレースも開催する。
レゴWeDoは、子どもたちが楽しく簡単にプログラミングとものづくりを体験できるグローバルスタンダード教材。
「WRO Japan 2018 WeDo Challenge」は、世界70カ国以上が参加する国際ロボットコンテストWRO(World Robot Olympiad)が新設した、レゴWeDoを使用する6歳~10歳向けの新部門「WeDo Challenge(ウィードゥーチャレンジ)」の日本大会。
ワークショップ開催概要
開催日時:9月16(日) ①10:15~11:45、②13:00~14:30(各回90分間)
開催会場:D2C会議室Tokyo[東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル5階]
参加費:親子ペア2160円(税込)
対 象:小学1~4年生までの子どもと保護者
定 員:各回10組(保護者1人につき子ども2人まで付き添い可能)
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)