2018年10月1日
学生証アプリ【がプリ!】EDIX関西に出展、ミニセミナーも
学生証アプリ【がプリ!】は、11月7日~9日にインテックス大阪で開催される「第2回関西教育ITソリューションEXPO(EDIX関西2018)」に出展する。
【がプリ!】は、学生証を学生のスマートフォンに表示し、スマートフォンならではの様々な機能を実装したアプリサービス。学生側はカードの紛失リスクを軽減でき、学校側も発行や卒業・退学時の手間を削減できる。
デジタル学生証の表示機能だけではなく、Push通知によるコミュニケーションや出席登録、安否確認などの機能も注目を集めているという。教育業界以外からの反響も多く、会員証・社員証アプリとしてのリリースも決定した。
【がプリ!】でできること
・作成コスト大幅カット! デジタル学生証は導入費用含めて0円。
・学生証が常に携行されるようになる。
・授業の代返を防止する。学生がスマホから直接出席登録するため、データ入力の手間も不要。
・卒業後の学生証非表示対応や、スマホ紛失時などの再発行も簡単。
・Push通知や安否確認など、多彩なオプション機能がある。
・学生との1to1コミュニケーションが可能になる。
詳しくは がプリ!オフィシャルサイトへ
EDIX関西出展情報
インテックス大阪2号館 学校業務支援ゾーン K-151
詳細は以下WEBサイトでご案内しております。
がプリ!出展案内
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)