2018年10月15日
大人の学び直しを考えるイベント「NO STUDY、NO LIFE」27日開催
Schooは、oneHR社の企画協力のもと、「大人の学びの秋 ~秋の夜長、お酒片手に“NO STUDY、NO LIFE”を考える~」と題した大人の学び直しをテーマにしたイベントを、27日に東京・渋谷で開催する。
当日は、社会人を対象に、リカレント教育・大人の学び直しについて、イベント登壇者とインターネット配信の視聴者がリアルタイムでコミュニケーションできる学びの場を提供する。
180分のイベントでは、学びの専門家、ユニークな社員教育を行う企業、越境サービサー、E-learning事業者など多方面の有識者総勢17人とともに「何故学ばなければならないのか」、「どう学ぶべきなのか」を様々な角度から考えるという。
Schooは、2012年にスタートした学べる生放送コミュニケーションサービス。「未来にむけて、社会人が今学んでおくべきこと」をコンセプトに生放送授業を毎日無料提供している。
学習ジャンルは、働き方・お金・健康に関することをはじめ、すぐに使えるビジネススキル・ITスキル・経済・ニュース・思考法・文章術など幅広く提供。全4700以上の録画授業見放題に加えて会員限定の生放送も視聴できる「新プレミアムサービス」(980円/月、iOS及びAndroidアプリ1080円/月)も提供。会員数は35万人を突破。
開催概要
開催日時:10月27日(土)18:00~21:00
開催場所:「co-ba jinnan」[東京都渋谷区神南1-20-2 第1清水ビル3階]
参加料金:一般参加者1500円、Schooプレミアム会員は無料
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)