- トップ
- 企業・教材・サービス
- 閉館した名古屋城天守閣の内部をGoogleストリートビューで公開
2018年10月18日
閉館した名古屋城天守閣の内部をGoogleストリートビューで公開
アジェンシアは17日、同社が撮影したGoogleストリートビューを名古屋市観光文化交流局 名古屋城総合事務所に納入したことを明らかにした。
名古屋城天守閣 (大天守閣・小天守閣) は戦災焼失ののち、1959年に鉄骨鉄筋コンクリート構造に再建されたが、耐震性の問題などが生じて今年5月6日をもって閉鎖された。
この名古屋城天守閣を閉館後も末永く記録として残すとともに、長年名古屋市のシンボルとして親しんできた市民をはじめ、全世界の人に気軽に見てもらうことができるよう、同社が撮影を担当しGoogleストリートビューでの公開を実施した。
ストリートビューでは、開館時に観覧できた展示範囲のすべてのフロアを360度撮影し、当時展示されていた文化財や掲示物なども当時のまま見ることができる。また、館内のみならず、本丸御殿の車寄せから小天守閣、橋台、大天守閣までのルートも歩いているような感覚で楽しむことができる。
パソコンやスマートフォンなどでGoogleマップにアクセスしていつでも見ることができ、閉館中に現地に来た観光客にも入場できない天守閣内部を観覧してもらうことができる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)