- トップ
- 企業・教材・サービス
- 閉館した名古屋城天守閣の内部をGoogleストリートビューで公開
2018年10月18日
閉館した名古屋城天守閣の内部をGoogleストリートビューで公開
アジェンシアは17日、同社が撮影したGoogleストリートビューを名古屋市観光文化交流局 名古屋城総合事務所に納入したことを明らかにした。
名古屋城天守閣 (大天守閣・小天守閣) は戦災焼失ののち、1959年に鉄骨鉄筋コンクリート構造に再建されたが、耐震性の問題などが生じて今年5月6日をもって閉鎖された。
この名古屋城天守閣を閉館後も末永く記録として残すとともに、長年名古屋市のシンボルとして親しんできた市民をはじめ、全世界の人に気軽に見てもらうことができるよう、同社が撮影を担当しGoogleストリートビューでの公開を実施した。
ストリートビューでは、開館時に観覧できた展示範囲のすべてのフロアを360度撮影し、当時展示されていた文化財や掲示物なども当時のまま見ることができる。また、館内のみならず、本丸御殿の車寄せから小天守閣、橋台、大天守閣までのルートも歩いているような感覚で楽しむことができる。
パソコンやスマートフォンなどでGoogleマップにアクセスしていつでも見ることができ、閉館中に現地に来た観光客にも入場できない天守閣内部を観覧してもらうことができる。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.011 東京成徳大中高 廣重 求先生(前編)を公開(2021年1月18日)
- 使用者ではなく創造者を育てるプログラミング授業にMonacaを活用 /ぐんま国際アカデミー(2021年1月18日)
- ASUS、「GIGAスクール構想」早期実現のためChromebook製品の増産を決定(2021年1月18日)
- コミュニケワーカー機構、熊本市教委のSNS活用した「心のケア相談」を公表(2021年1月18日)
- 保護者の学校教育に関する満足度と収入に対する教育費の割合が11カ国中最下位=スプリックス調査=(2021年1月18日)
- 国立科学博物館、「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾を開催(2021年1月18日)
- Schoo、教育機関向け「ハイブリッド型教育整備」の無料相談窓口を開設(2021年1月18日)
- 受験生の性格に合う校風の私立中学をAIが判定する「学校選びナビ」が登場(2021年1月18日)
- デジタル・ナレッジ、中学生用映像授業を民間教育機関に2月末まで無償提供(2021年1月18日)
- 都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」、晴海総合高校と水元小合学園の2校追加(2021年1月18日)