2018年10月24日
SIGNATEとマイナビ、学生限定コンペティション型インターンシップ
SIGNATEはマイナビと共同で、データサイエンティストに特化した学生限定コンペティション型インターンシップ「マイナビ× SIGNATE Student Cup 2018」を初開催する。それに伴い、11月23日までテーマとなるアルゴリズムの投稿を受け付け、12月19日に企業も参加するアフターイベントを開催する。
参加する学生は、「Jリーグの観客動員数」という課題に対して、過去の数値やチーム名、天候などのデータをヒントに予測分析を行い、アルゴリズムを「SIGNATE」に投稿、その成果を競い合う。
入賞者には総額100万円の賞金を授与し、12月に開催するイベントでプレゼンテーションの機会を提供する。イベントには複数の企業が参加するので、実際に活躍するデータサイエンティストからフィードバックを受け、ディスカッションをすることができる。
また、「マイナビ2020」の会員であれば誰でも「SIGNATE」が提供するオンライン講座を受講できるため、学生のスキルアップにも寄与する。
開催概要
スケジュール:
11月23日 (金) 「SIGNATE」への投稿受付終了
12月初旬に入賞者決定
12月19日 (水) アフターイベント開催
参加条件:
日本国内の大学、大学院、高等専門学校、専門学校などに在籍している学生。博士課程を含むすべての学生が対象となる。社会人学生は対象外。個人参加あるいはチームでの参加。
アフターイベント:
開催日時:12月19日 (水) 15:00~18:00 (予定)
開催場所:新宿ミライナタワー12F マイナビルームA [東京都新宿区新宿4-1-6]
最新ニュース
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)
- Fusic、連絡網サービス「sigfy(シグフィー)」のWebサイトを全面リニューアル(2021年4月16日)