2018年10月24日
中高生向け無料WS「VRで創るわたしだけの写真展」11月3~4日開催
ライフイズテックは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントと共同で、中高生のクリエイティブ力や表現力を培うことを目的にPlayStation VRを活用したワークショップ「MEMOREUM TOKYO (メモリアム・トーキョー)」を、11月3日と4日の2日間にわたり開催する。
同イベントは、「VRで創るわたしだけの写真展」をテーマに、このワークショップのために用意されたVR教育ツール「MEMOREUM」を使って、写真に込められた感情をVR空間に表現し、VR上で自分だけの写真展を創るワークショップ。
写真展のテーマは「東京」。自分が撮影した東京の写真データを活用し、PlayStation VRと「MEMOREUM」を使ってVR内の3D空間に写真やオブジェクトを配置しながら、記憶や想い出を表現した自分だけの東京の写真展を創ってもらう。
同イベントは、11月4日、5日に紀尾井カンファレンスおよび千代田区麹町中学校で開催されるEdTech国際カンファレンス「Edvation × Summit 2018」の特別企画プログラムの一環として開催される。
開催概要
開催日時 : 11月3日 (土) 13:00~18:00と4日 (日) 10:00~18:00 2日通してのプログラム
開催場所 : 千代田区立麹町中学校 武道場 [東京都千代田区平河町2-5-1]
参加条件 : 全国の中高生
参加人数 : 40名 *応募多数の場合は抽選
参加費 : 無料 *PCなどの機材は主催者側で用意
申込締切 : 10月24日 (水) 23:59まで *抽選結果発表10月26日 (金)
関連URL
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)