2018年10月24日
小学校のプログラミング教育 保護者の44%が必要、ドリームエリア調査結果
地域コミュニティーサービス「マチコミ」、GPSの位置情報で危険を未然に防ぐ児童見守りサービス「みもり」を運営するドリームエリアは23日、子どもの「ICT教育」に関するアンケート調査結果をまとめ発表した。
それによると、小学校のプログラミング教育の必要性については、全体の44%が「必要だと思う」と回答。
回答した保護者からは、「自分が昔から全く苦手な分野なので、親はなかなか教えられないので、必要」「これから生きていくのに、何をするにも使うから」などのコメントが寄せられたが、プログラミング教育が「必要ない」と回答した保護者は「今からしなくても大きくなってからでも習得できると思う」とコメント。
「就職活動を開始する時代に、プログラミングの知識が優位に働くと思うか?」という質問には、2人に1人(54.6%)が「思う」と回答。
「プログラミングの知識があることで所得が高くなると思うか?」との質問には、「とても優位になる」(11.6%)と、「多少優位になる」(45.8%)の回答が合わせて約57%。プログラミング知識が子どもの将来の所得につながると考える保護者が、半数以上いた。
「子どもをプログラミング教室に通わせたいと思うか?」との質問には、「既に通わせている」(2.0%)を含め、およそ半数が「通わせたい」と回答。
一方で、「通わせたいがよく分からない」と回答した保護者も24.9%いることから、プログラミングは様々な種類の言語や技術があることに加えて、子どもに何を学ばせればいいのか分からないと思っている保護者がいることが分かった。
この調査は、「マチコミ」利用者で子どもがいる保護者を対象に、10月18日〜23日にかけてインターネットで実施。有効回答者数は1万5740人。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)