- トップ
- 企業・教材・サービス
- NexSeedとマイナビ、エンジニア目指す受講生の就業支援で提携
2018年10月2日
NexSeedとマイナビ、エンジニア目指す受講生の就業支援で提携
NexSeedInc.とマイナビは1日、総合転職情報サイト「マイナビ転職」で、エンジニアとして新たなキャリアを目指す受講生の就業支援を目的に業務提携したと発表した。
この取り組みは、NexSeedセブ島本校かNexSeed沖縄校のいずれかで「エンジニア留学」を受講した人が対象。
NexSeedのカリキュラム、卒業時のプログラミングスキルを熟知しているマイナビ転職が、国内の大手企業をはじめとするIT業界を中心としたエンジニア職種の求人を紹介する。
カウンセリングや履歴書添削をはじめ、留学中に制作したポートフォリオの効果的な魅せ方までを徹底的に指導。受講生は、エンジニアとしてのキャリアをスムーズにスタートさせることができる。
NexSeedは、プログラミング×英語が学べるスクール「エンジニア留学」をフィリピン・セブ島で開始。今年8月現在、IT企業への就職率実績92%、起業数は18社以上だが、今回IT分野でキャリアアップを目指す受講生たちの活躍の場として、常時約8000件の転職・求人情報を掲載するマイナビ転職と業務提携した。
NexSeedの指導・育成実績と、マイナビ転職の豊富な情報とノウハウを合わせ、就業希望者に対して個々に合ったキャリアの選択肢を提供。NexSeedは、年間で約500人(NexSeedセブ校・沖縄校)の受講生が、エンジニアとして就業することを目指している。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.074 近畿大学附属小学校 外山宏行 先生(後編)を公開(2022年5月16日)
- 日本視聴覚教育協会、「全国自作視聴覚教材コンクール」の作品募集中(2022年5月16日)
- 現役中高生の8割以上が「中学卒業までにSNSデビュー」=スタディプラス調べ=(2022年5月16日)
- 母親の約7割が「小学校以外での勉強は必要」と回答=C Channel調べ=(2022年5月16日)
- チエル、ICT利活用支援サイト「e-Teachers GIGA SCHOOL」のコンテンツを拡充(2022年5月16日)
- 奨学金、「必要度」は8割以上も実際の「受給学生」は40%=SCHOL調べ=(2022年5月16日)
- Sansan、近畿大学がクラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入(2022年5月16日)
- 情報科学専門学校、「ISC プログラミング コンテスト 2022」を開催(2022年5月16日)
- 『NASEF JAPAN MAJOR LoL 2022』決勝、ルネサンス高等学校「強化QQ」が優勝(2022年5月16日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、オンライン講座「英語発音クリニック」7月開講(2022年5月16日)