2018年10月31日
iTeachers TV Vol.161 宝仙学園小 加藤 朋生 先生(後編)を公開
iTeachersとiTeachers Academyは31日、iTeachers TV Vol.161 宝仙学園小学校の加藤 朋生先生による「地球はまるごと学びの場 〜コミット・ラーニングのすすめ〜(後編)」を公開した。番組初の私立小学校におけるICT活用実践となる。
地球はまるごと学びの場。「高尾山の冒険を成功させたい」「戸隠の人のために、魅力を世界発信したい」「世界をよりよくするためにSDGsをみんなに広めたい」などなど。子どもたちと加藤先生は、時には現地へ行って調査をしたり、時にはICTを活用して情報を集めたりして、その成果を教室の外に発信する学びを創ってきた。実社会の問題や課題に仲間と立ち向かうことで、チームワークが高まる。人と関わることで、新たな自分の強みに気がつくことができる。従来のテーマや学びの場所にとらわれない授業デザインで、自己実現していく力の育成を目指しているという。
加藤先生は、2011年から宝仙学園小学校教諭。熱海ライフセービングクラブの理事やキャンプリーダーを務める。自転車で日本縦断・アジアの旅を敢行中。その経験を活かし、教科の枠を越えた社会とつながる学びのデザインに努める。同校研究主任。自然体験活動指導員。ネイチャーゲームリーダー。IntelTechMasterTeacher。東初協メディア教育部会運営委員。Microsoft Inovative Educator Experts。ロイロ認定Teacher。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、聖徳学園中学・高等学校の品田 健 先生による、「国語の板書はKeynote」。
品田先生は、東京学芸大学教育学部B類国語科卒。Apple Distinguished Educator class of 2015。桜丘中学・高等学校で副校長,次世代教育開発担当参与としてICTの導入・活用を担当。2017年4月より聖徳学園中学・高等学校にてICT活用,STEAM教育開発を担当。
□ 地球はまるごと学びの場 〜コミット・ラーニングのすすめ〜(前編)
□ 地球はまるごと学びの場 〜コミット・ラーニングのすすめ〜(前編)
最新ニュース
- 横浜DIGITAL窓口、教材「遊びの天才になろう!工作×プログラミングワークショップ」を公開(2024年11月5日)
- 日本リスキリングコンソーシアムと経済同友会、リスキリング先進企業の社内向けトレーニングを公開(2024年11月5日)
- 日本漢字能力検定協会、2024年「今年の漢字」募集開始(2024年11月5日)
- 摂南大学、ゲーム×防災意識向上 小学生向けイベント「AR防災まちあるき」を開催(2024年11月5日)
- アンカー、「第5回 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」作品募集(2024年11月5日)
- ストリートスマート、11月のGoogle認定教育者 資格取得支援セミナーの予定を公開(2024年11月5日)
- iU情報経営イノベーション専門職大学、高校教員対象「総合的な学習(探究)の時間」勉強会を開催(2024年11月5日)
- VISH、幼保事業者向けイベント「ミドルと一緒に作る 園内の仕組みと仕かけ」20日開催(2024年11月5日)
- 学習の“努力量”で競い合うイベント「第21回すららカップ」12月1日から開催(2024年11月5日)
- 英語ライティング学習サービス「UGUIS.AI」、AIチャットなどの新機能を搭載(2024年11月5日)