- トップ
- 企業・教材・サービス
- 朝日新聞出版、中高入試に役立つ「2018年重大ニュース」大特集
2018年11月15日
朝日新聞出版、中高入試に役立つ「2018年重大ニュース」大特集
朝日新聞出版の小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」12月号(15日発売)は、今年のニュースを振り返る「2018年重大ニュース」を大特集している。今年のニュースキーワードを網羅したスペシャル別冊付録付きで、中高入試にも役立つ内容だという。
特集「2018年重大ニュース」では、西日本豪雨や北海道胆振東部地震など国内で相次いだ災害、安倍政権1強体制が生んだ諸問題、南北・米朝首脳会談など重大案件が目白押しだった国際ニュース、平昌五輪の羽生結弦選手や大リーグの大谷翔平選手など数々のスポーツ選手の活躍など、1年を総ざらい。
今年のニュースの重要キーワードは、別冊付録でもしっかりと解説。「これさえ覚えれば中高入試もバッチリ」という90ワードを取り上げている。
入試に出る重要ワードを「☆付き」で紹介。スペシャル企画として、「中学入試2019年予想問題<日本編>」も掲載している。
ほかにも、ニュースが知りたい「ノーベル賞の本庶佑さん、『免疫』の力でがんを治す」、
サイエンスジュニアエラ「イグ・ノーベル賞の世界へようこそ!」、歴史人物ケンミン☆バトル「足利尊氏(栃木県)vs.新田義貞(群馬県)」、子ども地球ナビ「医者をめざすタイの男の子」、のぞき見探偵が行く‼「カルピス工場」など、多彩な企画が満載。
「ジュニアエラ」12月号は、特別定価500円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)