- トップ
- 企業・教材・サービス
- 朝日新聞出版、「大学ランキング2023」発売 94分野のランキングを公開
2022年4月19日
朝日新聞出版、「大学ランキング2023」発売 94分野のランキングを公開
朝日新聞出版は15日、「大学ランキング2023」を発売した。
「大学は偏差値だけじゃない」を信念に、編集部が調査・収集したデータ・ランキングを一挙に公開。ランキングの項目は、就職、資格、入試、研究から、アナウンサーや五輪代表、俳優・監督の出身、ドラマ・映画のロケ地まで全94テーマ。今年からは「地方別ランキング」のページを設け、全国8地方別に就職・資格や教育環境、研究などをランキング。お笑い芸人の出身や大学発ベンチャーなどのランキングも初掲載した。定価、2420円(税込)。
大特集は「大学とジェンダー」。野田聖子女性活躍担当大臣へのインタビューでは、学生、研究、キャリア教育など、大学を巡るジェンダーの問題について、自身の経験も交えながら語ってもらったという。
「大学ランキング 2023」ランキングの一部
[大学発ベンチャー]1位=東京大、2位=京都大、3位=大阪大
[お笑い芸人の出身]1位=関西大、2位=早稲田大、3位=同志社大
[オリンピック日本代表の出身(夏季東京大会2020)]1位=日本体育大、2位=早稲田大、3位=日本大
[小学校教員採用]1位=北海道教育大、2位=愛知教育大、3位=福岡教育大
[Twitter発信度(総ツイート数)]1位=近畿大、2位=花園大、3位=中央大
[高校からの評価ランキング(面倒見が良い)]1位=金沢工業大、2位=武蔵大、3位=東北大
[女子学生ランキング(学部別比率〈医学部医学科〉)]1位=佐賀大、2位=聖マリアンナ医科大、3位=東邦大
関連URL
最新ニュース
- 未来の教育を考える「第27回New Education Expo 2022」6月2日~4日開催(2022年5月24日)
- 香川大学と日本マイクロソフトが「DX推進人材の育成」で連携協定を締結(2022年5月24日)
- さとふる×千葉県大網白里市、考古資料の3D資料化・教材化へ寄付受付を開始(2022年5月24日)
- 会社員の身につけたいITスキルは「プログラミング」「データ分析」「動画作成」=Progate調べ=(2022年5月24日)
- 独学で取得できる有効な資格、1位「簿記」2位「宅地建物取引士」=レビュー調べ=(2022年5月24日)
- リアルで実施する面接について「自信がない」の回答が55.6% =学情調べ=(2022年5月24日)
- 日本ハラスメント協会、「就活セクハラ実態アンケート」システムを企業に無償提供(2022年5月24日)
- TOEIC Listening & Reading公開テスト、8月実施から定員制・抽選制申込受付を終了(2022年5月24日)
- カタリバ、公立中学の空き教室に「子どもたちの居場所」をつくるプロジェクト開始(2022年5月24日)
- ナガセ、東進ネットワークにプログラミング講座が登場(2022年5月24日)