- トップ
- STEM・プログラミング
- ETロボコン2018チャンピオンシップ大会、全国318チームの頂点が決定
2018年11月16日
ETロボコン2018チャンピオンシップ大会、全国318チームの頂点が決定
ETソフトウェアデザインロボットコンテストのチャンピオンシップ大会が14日、パシフィコ横浜の「ET2018/IoT Technology展」で開催され、全国12地区318チームから選抜された40チームの中から各部門の頂点が決定された。
ETロボコンは、組込みシステム分野における産業教育をテーマに、レゴ マインドストームの車体で決められたコースを自律走行する部門と、製品・サービスを開発して披露する部門の2つからなるロボットコンテスト。企業エンジニアを含めたオープン参加型のソフトウェアを競うロボコンで、各企業団体との連携協力により開催されている。今年で通算17回目の開催を迎えた。
課題攻略を競うデベロッパー部門では、入門者向け競技のプライマリークラスに22チームが参加し、「チーム八草 (愛知工業大学)」が競技優勝。上級者向け競技のアドバンストクラスでは14チームが参加し、「チームUltraPさま (コニカミノルタ)」が総合優勝に輝いた。
また、ガレッジニア部門では4チームが参加し、「稚内北星学園大学INNN (稚内北星学園大学情報メディア学部)」が、同部門の一般審査最高賞、最優秀賞、IPA賞をトリプル受賞した。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.447 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(前編)を公開(2025年3月19日)
- 高校生活の満足度、「友人関係」や「授業」が高く、「アルバイト」や「学習塾」などは低め =プレマシード調べ=(2025年3月19日)
- 日本システム技術、「GAKUEN」シリーズが東北大学の新学務情報システムとして稼動開始(2025年3月19日)
- LINEヤフー、静岡大など連携 闇バイトに関する中高生向け情報モラル教材を開発(2025年3月19日)
- ZUU、都内の中学3年生にICT×金融教育プログラム「『投資』ってなに?会社の役割を知って、投資を学ぼう!」を実施(2025年3月19日)
- 1日で学べる、プロティアン・キャリア基礎講座・検定 4月14日申込締切(2025年3月19日)
- ユーバー、プログラミング学習プラットフォーム「うさプロオンライン」スクラッチ教材を無料公開(2025年3月19日)
- Google for Education、「Google Chat 活用による学びの事例紹介とチャット導入 Tips」5月開催(2025年3月19日)
- 元慶應幼稚舎長×元SFC学部長が本音で語る「AI時代を生き抜くための教育とは」4月9日開催(2025年3月19日)
- JEPAオンラインセミナー、「学びをあきらめない社会」を目指す「eboard」の取り組み(2025年3月19日)