- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「好奇心」と「創造力」を高める新時代のキッズパーク、来春横浜にオープン
2018年11月16日
「好奇心」と「創造力」を高める新時代のキッズパーク、来春横浜にオープン
アカツキライブエンターテインメントは15日、横浜駅東口に来春開業予定の複合型体験エンターテインメント施設「アソビル」内に、屋内キッズパーク「Kid’s Traveler(仮称)」を開業すると発表した。
「Kid’s Traveler」は、広さ約250坪。子ども一人ひとりが「宇宙を旅する冒険家」となり、テーマの異なる7つの星を回って遊ぶことで、親子が一緒になって好奇心のままに楽しむことができるよう、目的をもってデザイン設計されている。
アートや音楽、スポーツ、テクノロジー、科学など、幅広い分野の遊びの選択肢を提供し、その中から子ども自らが興味のあるものを選び、体験し、楽しみながら新しい世界を知っていく。子ども自身が「これが好き!」「やりたい!」「ワクワクする!」という気持ちに素直に従い、自発的なWANT TOで遊べる場所を目指すという。
世界で活躍する一流のアーティストやクリエイター、アスリートなどを招聘し、子どもたちと共創するイベントを開催するなど、先進的な学びの場も提供していく予定。
同パークが入る「アソビル」は、横浜駅みなみ東口から直通、横浜駅東口から徒歩2分。駅至近でアクセスもよく、館内はベビーカー置き場やベビールームも広く設計してあり、パパママフレンドリーな施設。
事前にWEBでチケットを購入すれば、当日列に並ばずに優先入場ができる「エクスプレスパス」の導入や、同パーク内でもカフェやコールドプレスジュースなどが楽しめるくつろぎスペースを設置。
これまでのキッズパークにはないホスピタリティを重視し、子どもだけでなく親にも嬉しい場づくりを目指しているという。営業開始日は、2019年4月末日の予定。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)