2018年11月20日
SkyLink Japan、「プロが教えるドローン撮影セミナー」京都で12月開催
SkyLink Japanは、ドローン撮影の基礎から学びたい人向けに、プロの空撮映像作家がスキル向上のためのステップポイントを分かりやすく解説し、飛ばすだけではない楽しみ方を学べるセミナーを、12月14〜15日に京都で開催する。
このセミナーは、空撮ディレクターの岩本守弘氏が講師を務め、撮影現場の経験を活かして、現場で困らない用語や、機体・ソフトウェアの設定方法、知っておきたい関連法律の知識など幅広い知識を90分に凝縮した濃い内容で教える。
一般参加費用は5000円(学生3500円)。参加者全員に、DJIオリジナルグッズをプレゼント。またセミナー受講後、同社公式オンラインショップでドローン機体など10万円以上の買い物をするとセミナー受講料に相当するショップポイントが進呈される。
講演プログラムは、「ドローンならではの映像撮影の楽しさとは」、「現場で困らない知っておくべき撮影用語」、「現場で困らない知っておくべき撮影設定」、「現場で使える撮影補助機能&アクセサリー」、「これだけは知っておきたい空撮に関わる法律」、「ステップで分かるプロフェッショナルな撮影の極意」、の6項目。
開催概要
開催日時:
・12月14日(金)10:00〜11:30と13:00〜14:30
・12月15日(土)10:00〜11:30
開催場所:SkyLink Japan京都北山本店[京都市北区上賀茂岩ケ垣内町98-2-2F]
費用(税込):一般5000円、学生3500円(学生証を持参)
定員:あり(先着順)
最新ニュース
- 小学生の半数が「大人になったら選挙に行くと思う」と回答=ベネッセ調べ=(2025年7月8日)
- デジタルハリウッド、長野県から「デジチャレ信州2026」委託 受講生募集8月開講(2025年7月8日)
- RePlayceと横須賀市、メタバース空間上で高校生が地域のテーマに取り組む「はたらく課」始動(2025年7月8日)
- 学区を重視している人が物件を探すタイミングは「入学の1年前まで」が最多=アットホーム調べ=(2025年7月8日)
- 成蹊学園、成蹊中高生が成蹊大学の研究室で「自動操縦」ロボットのプログラミング体験(2025年7月8日)
- 東京藝術大学、修士課程「総合芸術としてのゲーム専攻」を来春新設(2025年7月8日)
- パナソニック教育財団、小中学校対象「プレゼンテーションコンクール2025」応募受付開始(2025年7月8日)
- 駿台グループ、インテックス大阪で開催される「第10回関西教育ICT展」に出展(2025年7月8日)
- アジラ、大阪大学箕面キャンパスにAI警備システムを導入(2025年7月8日)
- 角川アスキー、さいたま市主催「マインクラフト作品コンテスト」の募集開始(2025年7月8日)