2018年11月20日
SkyLink Japan、「プロが教えるドローン撮影セミナー」京都で12月開催
SkyLink Japanは、ドローン撮影の基礎から学びたい人向けに、プロの空撮映像作家がスキル向上のためのステップポイントを分かりやすく解説し、飛ばすだけではない楽しみ方を学べるセミナーを、12月14〜15日に京都で開催する。
このセミナーは、空撮ディレクターの岩本守弘氏が講師を務め、撮影現場の経験を活かして、現場で困らない用語や、機体・ソフトウェアの設定方法、知っておきたい関連法律の知識など幅広い知識を90分に凝縮した濃い内容で教える。
一般参加費用は5000円(学生3500円)。参加者全員に、DJIオリジナルグッズをプレゼント。またセミナー受講後、同社公式オンラインショップでドローン機体など10万円以上の買い物をするとセミナー受講料に相当するショップポイントが進呈される。
講演プログラムは、「ドローンならではの映像撮影の楽しさとは」、「現場で困らない知っておくべき撮影用語」、「現場で困らない知っておくべき撮影設定」、「現場で使える撮影補助機能&アクセサリー」、「これだけは知っておきたい空撮に関わる法律」、「ステップで分かるプロフェッショナルな撮影の極意」、の6項目。
開催概要
開催日時:
・12月14日(金)10:00〜11:30と13:00〜14:30
・12月15日(土)10:00〜11:30
開催場所:SkyLink Japan京都北山本店[京都市北区上賀茂岩ケ垣内町98-2-2F]
費用(税込):一般5000円、学生3500円(学生証を持参)
定員:あり(先着順)
最新ニュース
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)
- 子ども・学生VR自由研究大会組織委員会、ジュニアボランティア研究員が本格始動(2025年1月21日)