- トップ
- 企業・教材・サービス
- ZENKIGEN、地方学生の就活応援にスマホ上で完結「上京しなくてもいい就活」
2018年11月30日
ZENKIGEN、地方学生の就活応援にスマホ上で完結「上京しなくてもいい就活」
ZENKIGEN は29日、地方学生の就活応援プロジェクト「上京しなくてもいい就活」を始動したことを発表した。今後、全国30を超える大学で告知・セミナーを展開していく。
東京などの都市部に大企業は集中しており、地方学生の就職活動には金銭・時間・体力などさまざまな負担が伴う。一方、都市部企業の「地方採用」は、距離や時間の制約により多大な費用が発生する。
そこで同社では、地方学生の負担を減らし、社会人の第一歩である就職の選択肢を広げ、自らが本気で挑戦できる仕事を選択してほしいとの思いから、スマートフォン上で完結する「上京しなくてもいい就活」プロジェクトを開始した。
プロジェクトでは、企業に対して同社の動画面接プラットフォーム「HARUTAKA」の導入を推進することで、遠方在住候補者への就労機会均等を図る。また、地方大学に対しては地方在住学生支援への賛同を広げていく。具体的には、大学内でのセミナー開催、ポスターによる告知を通じて、地方在住学生と首都圏在住学生との格差の是正に取り組んでいく。
まずは、大分・別府市の立命館アジア太平洋大学 (APU) にて、『「本気になれる仕事の見つけ方」―人生100年時代の「働く」とは』と題した学生向けセミナーを12月17日に開催する。
また、企業へ向けての取り組みとして、第3回NEXT HRカンファレンス「新卒採用トレンド大公開セミナー ~就活ルール廃止後の採用戦略はこう変わる~」と題し、経営者、人事担当者を対象としたセミナーを12月6日に開催する。
同社では、今後さらに全国の大学との協賛を拡大していくとともに、都市部企業への告知を開始し、「都市部でのキャリアを選択する就活生」と「全国で採用活動を行う企業」との最適なコミュニケーションの実現に貢献していきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 子どもの「デジタル学習教材」利用率は3割超 =クリスク調べ=(2021年4月22日)
- iTeachers TV Vol.270 東星学園小学校 井上厚史 先生(前編)を公開(2021年4月22日)
- 2021年春、大学生が選んだ「ダイヤモンド就職先人気企業ランキング」を公表(2021年4月22日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」2021年前期ロイロ認定ティーチャーを募集(2021年4月22日)
- 小金井市など「GIGAスクール構想による個別最適化された深い学び等の実現に関する連携協定」締結(2021年4月22日)
- 市原市・市原市教委・ライフイズテック、「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定締結(2021年4月22日)
- トレノケート、萩市にDXやITの基礎を学ぶことのできるeラーニングを5月から提供(2021年4月22日)
- 福井県とプレゼンテーション協会、将来を担う人材育成を目的に連携協定を締結(2021年4月22日)
- TFL、学生が3Dモデリストとしてデビューする「ファッション3DCGアワード」を開催(2021年4月22日)
- 「N高 S高 N中等部 文化祭 2021」4月24日~5月1日ネット上で初の合同開催(2021年4月22日)