- トップ
- 企業・教材・サービス
- ZENKIGEN、Web面接サービス「harutaka」を新たに駒澤大など5大学に提供
2020年10月14日
ZENKIGEN、Web面接サービス「harutaka」を新たに駒澤大など5大学に提供
ZENKIGEN(ゼンキゲン)は13日、同社のWeb面接サービス「harutaka(ハルタカ)」を、新たに駒澤大学など5大学に提供を開始したと発表した。。
同サービスは、すでに東京医療保健大学と武蔵野大学が導入。今回新たに、iU情報経営イノベーション専門職大学、国際教養大学、駒澤大学、新潟医療福祉大学、横浜美術大学の5大学での導入が決定した。
「harutaka」は従来、企業の採用活動を支援するサービスだが、今回、「安心安全な受験機会の確保」という喫緊の需要を受けて、同社は大学入試のオンライン対応における一定枠の利用環境を整備。
入試オンライン対応においても、受験生・面接教員双方のサポートに加え、入試に特化した運用方法の提案や運用準備への伴走など、全面的なバックアップを行っていく方針。
具体的には、各大学に詳細なバックアッププランを提案し、全受験生が平等に機会を得られるよう推進していく。
また「harutaka」は、ISMS(IS027001)を取得しており、国際規準規格でハッキング対策や個人情報漏洩対策を実施。受験生の大量の個人情報データを取り扱い、ハッキングのリスクが高まる受験日でも安心して導入できる。
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)
- プログラミングツール「Springin’」、抽選で10人に入門書をプレゼント(2021年4月14日)