- トップ
- 企業・教材・サービス
- WEB面接ツール「HARUTAKA」、ITトレンド年間ランキングで1位を獲得
2020年1月28日
WEB面接ツール「HARUTAKA」、ITトレンド年間ランキングで1位を獲得
ZENKIGEN(ゼンキゲン)は27日、同社のWeb面接ツール「HARUTAKA(ハルタカ)」が、IT製品比較サイト・ITトレンドの「Web面接・オンライン面接システム」部門で、ITトレンド年間ランキング2019で第1位を獲得した、と発表した。
「HARUTAKA」を利用すれば、面接のためにオフィスまで足を運ぶ時間や交通費の削減につながり、応募者は遠方にいても気兼ねなくエントリーをすることができる。
採用側も、時間や場所にとらわれず、全国規模での採用活動が展開できる。採用担当者の業務効率化が実現され、面接の質向上にもつながる。
また、独自の分析機能やコンサルタントによるサポートで採用の質も向上する。
なお同社は、29日~31日に、大阪のインテックス大阪で開催される、業務改革支援の製品・サービスが一堂に出展する総合展示会「クラウド業務改革EXPO」に、「HARUTAKA」を出展する。
ITトレンド年間ランキングは、その年にITトレンドでユーザーから最も問い合わせ数が多かった製品を、ランキング形式で発表するもの。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.011 東京成徳大中高 廣重 求先生(前編)を公開(2021年1月18日)
- 使用者ではなく創造者を育てるプログラミング授業にMonacaを活用 /ぐんま国際アカデミー(2021年1月18日)
- ASUS、「GIGAスクール構想」早期実現のためChromebook製品の増産を決定(2021年1月18日)
- コミュニケワーカー機構、熊本市教委のSNS活用した「心のケア相談」を公表(2021年1月18日)
- 保護者の学校教育に関する満足度と収入に対する教育費の割合が11カ国中最下位=スプリックス調査=(2021年1月18日)
- 国立科学博物館、「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾を開催(2021年1月18日)
- Schoo、教育機関向け「ハイブリッド型教育整備」の無料相談窓口を開設(2021年1月18日)
- 受験生の性格に合う校風の私立中学をAIが判定する「学校選びナビ」が登場(2021年1月18日)
- デジタル・ナレッジ、中学生用映像授業を民間教育機関に2月末まで無償提供(2021年1月18日)
- 都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」、晴海総合高校と水元小合学園の2校追加(2021年1月18日)