2018年11月9日
水中ドローン体験イベント、17・18日に横浜・八景島で開催
CFD販売は、遊びながらプログラミングを学べ、最先端のロボット技術である水中ドローンを操作できる体験型イベントを、17日と18日の2日間、横浜・八景島シーパラダイスで開催する。
イベントでは、同社が販売取り扱いをしている魚型水中ドローン「BIKI(ビキ)」の操縦体験と、釣針をつけた水中ドローン「CCROV」が魚群を追い、魚がエサに食いつく瞬間までをVRで見ることができる。
「BIKI」は、最新技術の粋を集めた魚型のかわいらしい水中ドローン。水深約60mの深さに潜ることができ、150°のワイドアングルなレンズをつけた4Kカメラを使い、美しい水中の景色を楽しむことができる。
デュアルコントロールに対応し、陸上からアプリで操作することも、水中で超音波リモコンを使って動かすことも可能。アプリで描いた水中ルートを自動で泳がせることもできる。
「CCROV」は、水中ドローンの中でも最小クラスのサイズでコンパクトな機体。6つのスラスターを搭載しており、水中での前後・左右・上下移動が可能。微細なコントロールができ、水中点検などに使える。
開催概要
開催日程:11月17日(土)、18日(日)
■操縦体験:①10:30~11:30 ②12:30~13:30 ③15:00~16:00(1組約5分)、無料(別途、水族館入館チケットが必要)
■釣りLIVE:①11:30~12:30 ②14:00~15:00 ③15:00~16:00(1組約5分)、無料(別途、水族館入館チケット、魚釣り・調理料金が必要)
開催会場:八景島シーパラダイス・うみファームオーシャンラボ[横浜市金沢区八景島]
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)