- トップ
- 企業・教材・サービス
- Coubic、習い事向け新決済サービス「オンライン回数券」を開始
2018年12月21日
Coubic、習い事向け新決済サービス「オンライン回数券」を開始
クービックは、同社の予約管理システム「Coubic」で、スポーツや塾などの習い事向けの新決済サービス「オンライン回数券」を、19日からスタートさせた。
Coubicは、集客から顧客管理、決済までを包括する予約管理システムで、登録事業者数は6万を超えているが、スポーツや塾など、習い事の事業者が約35%を占めている。
今回、提供を開始する「オンライン回数券」は、Coubicでの予約と枚数管理が連動しており、レッスン受講者が購入後、予約ページ上の決済方法で「回数券」を選択するだけで自動的に枚数がカウントされる。
電話予約でも会員管理システムとの連動で、オンライン回数券の利用ができる。
オンライン回数券は細かい設定ができることから、「販売枚数」「販売価格」「有効期限」などレッスンに合わせて設定することで、集客に繋げることができる。
会員管理システムの各種機能との連動で、回数券の有効期限のお知らせや残り枚数が少なくなった時などにメルマガやDMを使って、個別に利用を促すことができる。
レッスン受講者は、今年6月にローンチしたユーザー向けアプリで、回数券の残数や予約状況を確認することができ、紙を持ち歩く必要がない。
Coubicには、予約数やサポートに応じて、「フリー」「ライト」「スタンダード」「プラチナ」「エンタープライズ」の5つのプランがあるが、「オンライン回数券」は、「スタンダード」「プラチナ」「エンタープライズ」で利用できる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.441 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年2月5日)
- PAY ROUTE、学校集金の不正利用が急増 現金集金不要の部活動集金サービス「スクウる。」(2025年2月5日)
- FCE×中種子町学習情報センター、教員の生成AI活用に関する実証事業開始(2025年2月5日)
- NTTPC、幸手市教委と連携し「教員の働き方DX」に挑む実証実験を開始(2025年2月5日)
- コドモン、神奈川県湯河原町の保育所4施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月5日)
- 久朋舎、eスポーツ高等学院の「カゴシマeスタジアム」を4月20日に開校(2025年2月5日)
- 木村情報技術、みずほPayPayドーム約45個分もの広大な福岡大学のキャンパスをメタバースに再現(2025年2月5日)
- SEプラス、遊んで学べるICTかるたを名古屋市立平田小学校へ寄贈(2025年2月5日)
- 「サイバー大学 IT・ビジネスセミナー 生成AI時代のビジネス戦略」21日開催(2025年2月5日)
- 栄光、ロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で春の特別講座開講(2025年2月5日)