- トップ
- 企業・教材・サービス
- 動画で英語を学ぶアプリ「VoiceTube」が全面リニューアル
2019年1月11日
動画で英語を学ぶアプリ「VoiceTube」が全面リニューアル
VoiceTubeは10日、字幕動画で英語を学ぶアプリ「VoiceTube(ボイスチューブ)」を全面リニューアルしたと発表した。
同アプリは、台湾でサービスを開始し、2017年に初の海外市場として日本に進出。今年1月現在、全世界の累計会員数は320万人を突破。今回、アプリ内のすべての学習機能を見直し、全面的に新たに開発した。
まず、セレブ・コメディー・エンターテイメント・教育と学習・科学と技術・旅行とスポーツ・ニュース・その他の8つのジャンルの動画コンテンツと解説を毎日配信する。
また、同社が独自に開発した誘導式メソッドを基に、今までの学習機能を整合し、有効で効率的な英語学習ができるようになった。
今回のリニューアルでは、モチベーション維持のサポートとして、スターポイント制度を導入した。「学習ポイント解説」「聞き取りクイズ」「発音練習」のステップの学習完了時に、スターポイントを獲得でき、条件を満たすと追加で無料学習ができるチケットがもらえる。
同アプリは、今までと同様に「無料」で利用できるが、今回のリニューアルで新たに「VoiceTube Pro定期購読プラン」(1・3・12カ月)を追加した。
定期購読プランは、編集者チームが厳選・解説した動画レッスンの利用が無制限。たくさん英語に触れ、たくさん発声し、たくさん聞き取り、「生きた英語」が身につく。
今月20日までは、定期購読プランが50%OFFの限定価格で利用できる。1カ月プランは通常4000円が2000円に、3カ月プランは通常7700円が3800円に、12カ月プランは通常1万2400円が6200円に割引になる。
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)