- トップ
- 企業・教材・サービス
- ボイスチューブ、「セミスパEnglish英語学習応援プロジェクト」に賛同しサービス提供を開始
2021年12月2日
ボイスチューブ、「セミスパEnglish英語学習応援プロジェクト」に賛同しサービス提供を開始
ボイスチューブは、クラウドファンディング「セミスパEnglish英語学習応援プロジェクト」に賛同し、11月18日から、サービスの提供を開始した。
「セミスパEnglish英語学習応援プロジェクト」は、グローバルクリックが実施する”自分の英語意欲が誰かの英語学習の役に立つ!”クラウドファンディング。英語を学習したい人が、さまざまな英語学習プログラムからリターンを選び応援購入することで、コロナ禍で海外渡航がかなわない全国の大学生・専門学校生に、特別価格でオンライン英語プログラムを提供する。プロジェクトの実施期間は12月31日まで。
ボイスチューブはこのプロジェクトに賛同し、リターンの選択肢の中に、VoiceTube ProとVoiceTube Heroを提供。さらにグローバルクリックは、成果を確認する方法として TOEIC 模擬テストを組み合わせ、リターンとして提供している。
8000種類の英語動画視聴アプリ VoiceTube3カ月視聴無制限とTOEIC模擬テスト1回付きが、4000円(モニター特別価格・税込)。VoiceTube Pro 3カ月分(動画に登場したセンテンスのスピーキングをAIで解析しトレーニングする機能と、自分で登録したセンテンスをディクテーションで復習できる機能を無制限で利用可)と、TOEIC模擬テスト1回分がセットになったプログラム。
総合的英語学習アプリHERO1か月間使い放題+TOEIC模擬テスト1回と事務局進捗管理サポート付きは、5000円(モニター価格・税込)で、VoiceTube Hero 1カ月分(動画で英語を学ぶ VoiceTube の機能はそのままに、単語、文法、リスニング、スピーキングのトレーニングまですべてをセットにした英語学習サービス)と、TOEIC模擬テスト1回分がセット。
総合的英語学習アプリHERO3か月間使い放題+TOEIC模擬テスト2回と事務局進捗管理サポート付きは、9000円(モニター特別価格・税込)で、VoiceTube Hero 3カ月分と、TOEIC 模擬テスト2回分がセット。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の半数が「大人になったら選挙に行くと思う」と回答=ベネッセ調べ=(2025年7月8日)
- デジタルハリウッド、長野県から「デジチャレ信州2026」委託 受講生募集8月開講(2025年7月8日)
- RePlayceと横須賀市、メタバース空間上で高校生が地域のテーマに取り組む「はたらく課」始動(2025年7月8日)
- 学区を重視している人が物件を探すタイミングは「入学の1年前まで」が最多=アットホーム調べ=(2025年7月8日)
- 成蹊学園、成蹊中高生が成蹊大学の研究室で「自動操縦」ロボットのプログラミング体験(2025年7月8日)
- 東京藝術大学、修士課程「総合芸術としてのゲーム専攻」を来春新設(2025年7月8日)
- パナソニック教育財団、小中学校対象「プレゼンテーションコンクール2025」応募受付開始(2025年7月8日)
- 駿台グループ、インテックス大阪で開催される「第10回関西教育ICT展」に出展(2025年7月8日)
- アジラ、大阪大学箕面キャンパスにAI警備システムを導入(2025年7月8日)
- 角川アスキー、さいたま市主催「マインクラフト作品コンテスト」の募集開始(2025年7月8日)